2025年度の最低賃金(時給)は全国平均1,118円で、現時点より63円上がり(青森等Cランク13県は64円)全ての県で1,000円を上回ることとなった。
今回の引上げ額は過去最高額であり、率は6.0%となる。
政府は2020年代に1,500円達成を目標にしているが、今回を除き、あと4回で382円、年平均96円の引上げが必要となる。今回の額は当初見込みの5年平均89円7.3%を下回る。
|
引上げ額 |
改定後 |
改定後各種単価 |
残業
(60h以内)×1.25 |
(60h以上)×1.50 |
深夜×0.25 |
休日出勤×1.35 |
実施日 |
滋 賀 |
63 |
1,080 |
1,350 |
1,620 |
270 |
1,431 |
10月5日 |
京 都 |
64 |
1,122 |
1,403 |
1,683 |
281 |
1,515 |
11月21日 |
大 阪 |
63 |
1,177 |
1,472 |
1,766 |
295 |
1,589 |
10月16日 |
兵 庫 |
64 |
1,116 |
1,395 |
1,674 |
279 |
1,507 |
10月4日 |
奈 良 |
65 |
1,051 |
1,314 |
1,577 |
263 |
1,419 |
11月16日 |
和歌山 |
65 |
1,045 |
1,307 |
1,568 |
262 |
1,411 |
11月1日 |
東 京 |
63 |
1,226 |
1,536 |
1,839 |
307 |
1,656 |
10月3日 |
■大阪府の事例
1か月の平均所定時間173時間20分とし、残業時間がある場合の最低月例目安賃金
最賃時給 |
|
1,114円から1,177円 |
+63円 |
基本月額 |
|
193,090円から204,020円 |
+10,930円 |
残業代単価 |
60h以内 |
1,472円(1,393円)(+79円) |
|
60h以上 |
1,766円(1,671円)(+95円) |
|
■2029年までの大阪の推定(26年から29年、全国平均の382円が増額)
|
最賃 |
基本月額 |
残業単価 |
50時間分 |
計 |
2024比 |
|
2025年 |
1,177 |
204,020 |
1,472 |
73,600 |
277,620 |
14,880 |
5.,7% |
2027年 |
1,368 |
237,120 |
1,710 |
85,500 |
322,620 |
59,880 |
22.8% |
2029年 |
1,559 |
270,230 |
1,949 |
97,450 |
367,680 |
104,940 |
39.5% |
■京都府の事例
1か月の平均所定時間173時間20分とし、残業時間がある場合の最低月例目安賃金
最賃時給 |
|
1,058円から1,122円 |
+64円 |
基本月額 |
|
183,390円から194,477円 |
+11,087円 |
残業代単価 |
60h以内 |
1,403円(1,326円)(+77円) |
|
60h以上 |
1,683円(1,587円)(+96円) |
|
基本給 |
残業時間 |
残業代
60以内 |
残業代
60以上 |
計 |
2024年 |
差 |
1,122円×
173時間20分
19,4477 円
(+11,087 円) |
50時間 |
70,150 |
|
264,627 |
249,540 |
15,087 |
80時間 |
84,180 |
33,660 |
312,317 |
294,510 |
17,817 |
100時間 |
84,180 |
67,320 |
345,977 |
326,250 |
19,727 |
120時間 |
84,180 |
100,980 |
379,637 |
357,990 |
21,647 |
■2029年までの京都の推定(26年から29年、全国平均の382円が増額)
|
最賃 |
基本月額 |
残業単価 |
50時間分 |
計 |
2024比 |
|
2025年 |
1,122 |
194,477 |
1,402 |
70,150 |
264,627 |
14,870 |
6.0% |
2027年 |
1,313 |
227,583 |
1,642 |
82,100 |
309,683 |
59,870 |
24.,0% |
2029年 |
1,504 |
260,689 |
1,880 |
94,000 |
354,689 |
104,930 |
42.0% |
最賃引上げに伴う運賃引上げの目標 |
2027年25% |
2029年40% |
|